玉川上水跡の探索は打ち止めにしたものの、まだ空はほんのりと明るい。
そして改正橋跡から左手を見ると、灯りの点り始めた商店街が。
日没後30分くらいまでならなんとか写真も撮れるかな… ということで、さくっと初台の商店街を歩いてみた。
こういうタイル貼りのビル、懐かしい。
少し歩くと窓ガラスをテープで補強した民家(?)を発見。
通りを挟んだ向かいには小洒落たスタバが店を構えていて、なかなか激しい対照ぶり。
民家のお隣には「エスロン雨とい」の看板が。うちのあたりでは「トヨ雨どい」のほうが多くて、日月をあしらった軍配のマークが好きなのだけど、そういえば最近はそもそも雨どいの看板自体見かけないような。
商店街の交差点。
角のお店は本屋さんだったらしい。
街の本屋さんは絶滅危惧種だなあ…
そういう自分も普段は会社近くの丸善で本を買うし…
初台スーパー。
お蕎麦屋さんが入っているビルなのに、2階、3階のベランダのフェンスがやけにロマンチック。3階にはランプまでついている。
理髪店。
ランプの形のサインポールがかわいい。
この辺りでそろそろ暗さが増してきた。
今日は本当にここで打ち止め。
0コメント