• HOME
  • PROFILE
2018.01.20 11:35
品川インターシティ
大寒の空を、雲がするすると流れて行く。見上げる空は遠い水面のよう。ここは灰色の海の底。泳ぐ魚もまれな静かな海に、ビルの群れが、冬枯れの木末が、珊瑚めいて立ち尽くす。そして私も。
2018.01.07 14:20
多摩川大橋と矢口の渡商店街
新年の歩き初めはどこにしようか考えていて、ふいに多摩川を見たくなった。自転車ではじめて多摩川大橋まで行って、緩く湾曲する多摩川を眼前にしたときの感動は忘れられない。急にその気になったのはいいけれど、自転車で行くにはまだまだ寒く、交通量の多い第二京浜を走るのも怖かった。ということで、電車で最寄りの矢口渡駅へ。
2018.01.07 13:51
東急蒲田駅
矢口渡に行くつもりで池上線に乗った。雪が谷大塚より先のことをよく覚えていなかったので、矢口渡を池上線の駅だと思い込んでいたのだ。雪が谷大塚を過ぎ、池上を過ぎ、まだだっけ?と思っているうちに終点の蒲田に着いてしまい、そこではじめて路線を間違えたことに気がついた。久しぶりの蒲田駅。こんなに広かったかな。2路線4ホームの駅は、地下化される以前の東横線渋谷駅を思い出させる。ジリジリと鳴る電車のベル。ドアというドアから乗客全員が吐き出され、一斉に改札口に向かい、あとにはがらんとした車両とそれに乗り込むのを待つ次の乗客の群れ。終着駅の雰囲気は好き。
2018.01.07 13:48
旗の台駅
池上線旗の台駅。これまでに何枚この駅の写真を撮ったことか。今日もまた撮ってしまった。
2018.01.06 14:17
戸越公園駅付近と宮前商店街
髪の毛を切った。美容室を出たら中途半端な時間で、少し歩いてみようと思った。ひと駅分てくてく歩いて戸越公園駅まで。そういえばこのあたりの正月飾りは松だけじゃなくて竹も一緒に飾るものらしい。あちこちで背の高い竹を見かける。
2018.01.01 11:50
京成稲毛駅付近と浅間神社
新年は近所の神社に初詣。ということで京成稲毛駅近くの踏切を渡る。踏切って何枚撮っても飽きない。なんでだろう。

東京寫眞帖

東京風景。 昭和の名残、ときどき現代。

記事一覧

Copyright © 2025 東京寫眞帖.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう